参加者募集! 吉野梅郷と周辺の自然、歴史めぐり(青梅市)(10月22日・24日)
2014年10月22日 (青梅市中)
地図が利用できません
日時
Date(s) - 2014年 10月 22日
終日
カテゴリー
「西多摩の自然と歴史を巡る旅」の第7弾は、吉野梅郷と周辺の自然、歴史めぐり。
吉野梅郷は旧鎌倉街道が縦断するところ。多くの歴史・文化遺産を残す土地で、かつての街道の雰囲気を残す小道があったり、道標も残っています。またこの地は吉川英治や人間国宝の陶芸家藤本能道が愛し、創作活動を行ったところ。旧宅も残っており、土地の人と心暖まる交流の話も今に伝わっています。
二俣尾は鎌倉から戦国時代にかけて、この地を支配した三田氏ゆかりの地。最期の居城となった辛垣城の正面の麓にあたります。海禅寺は三田氏の菩提寺。後年、三田氏を偲んで建てられた供養塔や綱秀の墓といわれる「首塚」もあり、この地における三田氏の盛衰を偲ぶことができます。
今回は、このふたつの土地の魅力ある自然、歴史、文化を探究します。
開催日:10月22(水)・24(金)、2回 雨天中止 定員各20名 ・集合:JR青梅駅9:05 路線バスで「下郷」へ移動。バス代210円(各自負担) ・解散:JR二俣尾駅15:00頃 ・コース:全長約5.0km(各スポット内での移動含まず) ・ランチ:おくたま路 和食膳 ・参加費:2,500円(ランチ、マイクロバス、保険料、ガイド料等) ・企画及びガイド支援:青梅まちづくりネットワーク ・申込方法 街プレ倶楽部まで電話、FAX、メールで、 参加を希望される方の「お名前」「ご住所」「連絡先」 「希望日」をご連絡ください(土、日、休日対応不可)。 街プレ倶楽部(街プレ編集部内) TEL:042-539-3886 FAX:042-539-3838 MAIL:info@machipre.net ・受付締切 10月10日 *定員になり次第受付終了 |